エステ業界の離職率の高さから考察する

エステ業界の離職率の高さから考察すると、大きく2つのことが起因していると思われます。

それは優秀なセラピスト・エステティシャンほど独立志向が高いことがまず挙げられます。

比較的小資本で独立できる為、自分の腕に自信がある女性ほど独立を考えますし、

独立を支援してくれるサロンも多いことが原因にあります。

これは夢や希望を持った意欲の高いセラピストさんがOLさんのような仕事を選ばず、

自立心の表れですから、大いに頑張って頂きたいと思います。

ただ、集客面や求人面についての知識はどうしても後追いになってしまう為、

自分のエステ技術に自信があるからといって、それだけで成功できるほど甘くはありません

安易に独立を目指すべきではないということは申し上げたい。

もっと集客面や求人面でのノウハウを学んだ後に満を持してから、

自分のお城を構えるべきです。

一方で、労働時間が長く、販売ノルマや女性の職場特有の人間関係で悩み、

入社当時の理想と現実の厳しさに直面して、こんなはずじゃなかったということで

数ヶ月で離職する女性が離職率の高さを間違いなく上げています。

そういう女性は違う職場なら、もっと環境もいいはずと思い込み、

同じジャンルのサロンに転職しますが、どこへいっても長続きするわけもなく、

離職率の上昇の戦犯といってもいい存在です。

美容師やネイリストの世界にも同様な女性がいます。

技術を身につけるには好きだけでは到底続きません。ある意味職人の世界だからです。

職人はお客様の接客に携わるわけではないので、職人よりも厳しい世界かもしれません。

ですから、そういった厳しい世界で生き残っていく女性はあこがれの先輩がいて、

追いつきたいとか、人から喜んでもらいたいという強い気持ちが

最低限必要なのではないでしょうか?

離職率が高いにもかかわらず、セラピスト・エステティシャンの求人情報は

巷に溢れていますから、常に人材不足とはいえ、毎年流入してくるのが救いです。

今女性サロンで働いている方々は知らない間に日々切磋琢磨して、独力で生きていく力を

同年代の女性よりも、持っているのではないでしょうか?

結局最終的に残ったセラピスト・エステティシャンの中から、

独立して自分のお店を開業していくので、いつまでたっても人材供給の追いつかない業種

であることは間違いないところです。さらに言えば女性専用エステに見切りをつけて、

高給につられてメンズ専用に転職する女性も後を断ちませんから、

少ない人数でお店を切り盛りしていかなければならないという悪循環に陥っています。


大阪紬's 未来に輝けるマンションマッサージに従事してくれるセラピスト・エステティシャン求人募集  Ownd

大阪紬's 未来に輝けるマンションマッサージに従事してくれるセラピスト・エステティシャンたちを随時大量求人募集しています。 リラクゼーションサロンで働くことに少しでもご興味のある方は エステ・メンズエステ未経験・経験者問わずお気軽にメール・お電話にてお問い合わせくださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000